東洋医学の腸もみ資格取得講座
幸せ腸セラピー協会
完全予約制10:00〜18:00(不定休)

  1. 腸活ブログ
  2. 腸の働き
 

腸活ブログ

お悩み別

選択
腸の働き
2023/04/07
腸内細菌 腸内フローラ  
腸内フローラ(腸内環境)を整えれば、心身は健康になるし、バランスが乱れると様々な不調につながる…ということは、このブログで何度もお伝えしております。
腸もみ初級講座』を受講された方には、「こういう不調も、腸から来てるんだ!」とわかりやすくお伝えしておりますので、もっとしっかり落とし込みたい方、理解を深めたい方は、ぜひご受講ください。

このブログでは、『腸内細菌とその役割』をテーマにしていきます。
整腸作用だけでなく、こんなことにも影響しているんだ!ということを知っていただきたいし、その不調が出たときには「これって、もしかして腸かも?」と気づいていただけたら嬉しいです。
詳しくはこちら
腸の働き
2023/04/04
疲れやすい  
疲れやすい、疲れが取りきれない…そんなふうに感じたらどんな対処をしますか?

年のせいだから仕方ないと諦める?
睡眠の質を見直すべき?
サプリを摂った方がいいのかな?

人によって思い付くことは違いますよね。
私の見解としては、体がこっていて力が入ったままで寝ているので、熟睡できずに疲れが取れない…というパターンは多いかなと思います。
私もこれに該当した時期がありました。

体のコリ以外にも、睡眠の質が落ちる要素は日常生活の中にたくさんあるので、疲れが取りきれないと思う方は、見直してみてくださいね。

それ以外に実は、疲れやすいというお悩みには、腸内細菌も関係しているんです!解説していきますね。
詳しくはこちら

幸せ腸セラピー協会

【完全予約制】

営業時間:10:00〜18:00(月・火休)

 大阪市城東区今福西6-4-29  協会概要はこちら

お問い合わせワークショップ・講座・無料説明会 スケジュール腸内DNA検査 お申し込みフォーム