先日、幸せ腸セラピー協会の「家族のための腸セラピー初級講座」を開講しました。
この講座の特徴は、自分で考え、生活の中で想像できるようになる点です。
どういうことかというと…
例えば「腸は免疫力を司っている」とか、「免疫力の90%は腸」だとか言われていますし、腸に関連する本には書いてあります。
だから多くの人は、「腸って免疫力に欠かせないよね」という言葉で理解しているのですが、じゃあ日常生活の中で「免疫力が落ちた!これって腸が疲れているからだ」と気が付ける人はどれくらいいるでしょうか。
もう少し具体的に説明しますね。