東洋医学の腸もみ資格取得講座
幸せ腸セラピー協会
完全予約制10:00〜18:00(不定休)

  1. 腸活ブログ
  2. ご感想
 

腸活ブログ

お悩み別

選択
ご感想
2021/03/23
腸セラピスト養成スクール  
20代の女性が、腸セラピスト養成スクールを修了されました。
他の勉強をしたり、育児もしながらという忙しい環境の中で、約1カ月間に集中して受講されました。
「もう頭がいっぱい!!!」とおっしゃってましたが、最終日の試験では太鼓判を押せる施術の技術が身についていましたよ。

セラピストの体験会も開催すると思いますので、その時にはどうぞよろしくお願いいたしますね!

この女性が、スクールに通った感想を書いてくださいましたので、ご紹介致します。

■なぜ、腸セラピースクールに通おうと思われましたか。

一人ひとりの生きがいを感じてもらえるお仕事を探していました。
そこで腸の力を知り、これなら人の役に立てるかもと思い、それを学べるスクールを探して、通おうと思いました。

■なぜ幸せ腸セラピー協会のスクールを選ばれましたか。

先生の柔軟な考え方や、ぶれない軸のようなものを感じたことや、腸に限らず、あらゆる方面からのアプローチ法を学べることに魅力を感じました。

詳しくはこちら
ご感想
2021/03/07
うつ病  

「腸活」というと、まだまだ「便秘解消のため」だと思われている方が圧倒的に多いです。

それだけ便秘で悩む方が多いというのもありますが、腸の働きがまだ知られていないからではないでしょうか。

 

うつ病である人は、そうでない人と比べて、善玉菌が少ないことがわかっています。また、引きこもりの人に便秘が多いともよく聞きます。

 

このような研究結果やデータは、どなたでもネットで探せば見つかるものなのですが、まだまだ精神的な部分と腸を結び付けて考えられる人は非常に少ないなぁというのが実感です。


普段は食事や睡眠などの生活や運の習慣など、ご自身で健康管理をしっかりされている方でも、もしかしたらうつ病をはじめとする、何か病気になったときは不安が襲い掛かって、即効性を求めて薬に頼ってしまうこともあるかもしれません。そのお気持ちも、よくわかります。

 

そんな中、ご自身で腸活に励まれたことで、うつ病がよくなった経験をお持ちの女性が、セラピストになりたいと腸セラピスト養成スクールにいらっしゃいました。

 

先日、卒業されましたので、スクールに通われたご感想をご紹介しますね。

 

詳しくはこちら

幸せ腸セラピー協会

【完全予約制】

営業時間:10:00〜18:00(月・火休)

 大阪市城東区今福西6-4-29  協会概要はこちら

お問い合わせワークショップ・講座・無料説明会 スケジュール腸内DNA検査 お申し込みフォーム